どうも、姫路市こだわりのクリーニング店「ヨネイクリーニング」のヨネイです。
姫路市においても清元市長より「姫路市緊急事態宣言」が発令され、ほんと外出するのがなかなかできなくなってきましたね。
とりあえず、5月6日まで多くの方が不要不急の外出を控えることで何か良い動きになっていけば、コロナが少しでも早く収束すれば…と願うばかりです。
さて、そんな最中ですがヨネイクリーニングは営業を続けております。
クリーニングは人々の生活衛生を守る仕事
クリーニングは人々の生活衛生を守る仕事です。
在宅ワークが出来ない職種の方々、病院関係の方々、役所・銀行関係の方々、などこの騒動の最中でも頑張ってお仕事されている方々がおられ、その中にはクリーニングが必要な方もたくさんいらっしゃいます。
なので、我々クリーニング屋はお役に立てるように頑張って続けなくてはいけないのです。
ただ出来る限りコロナを拡散させない対策をしていく所存です。
当店の取り組み
①スタッフ一同のマスクの着用や手洗い消毒、うがいの徹底
②受付カウンターの換気、カウンターやペンなどの除菌、清掃
③次亜塩素酸水である「ソリューションウォーター」による空間の洗浄・除菌
④店内での受付を1組限定にする
⑤現金でのやり取りをトレイで行う クレジットやスマート決済の告知
などを行いお客様に安心してご利用して頂けるように努めております。
衣替えシーズンに冬物を出せない問題をどうすべき?
ただ、やはりこの時期にクリーニングで外出するのは控えたいお客様も多いかと思われます。
特にこの春という時期は「冬物衣類の衣替えシーズン」です。
「お家時間」を過ごされていて、これを機に一気に服を整理整頓されている方もたくさんおられるでしょう。
ここで、気になるのは…
冬物の衣類をこの時期にきちんとクリーニングに出さなくていいのか?
という問題。
単刀直入に言いますと、
クリーニングして欲しいです!(ズバリ!)
ただ、1,2ヶ月遅れたからと言ってそこまで問題になることはございません。
もちろん、シミが付いているものに関しては出来る限り早い方がエエとは思います。でもこういった事情ですからクリーニング出すのが遅れるのは仕方ないかと。
ただクリーニングを出せるその時まで気を付けておいて欲しい事がございます。
気を付けて欲しいこと3点
①カビに気を付ける
いつか出せるその時まで…どこかに固めておくことになるでしょう。ただ、ナイロンにまとめて入れてポイ!とか、車のボンネットの中にポイ!とかごちゃごちゃと固めて長期に渡って放置しておくのはちょっと危険(;^_^A。
湿気の多い場所や梅雨時期に入ると、衣類にたっぷりついた汚れを栄養分にしてカビが大量に生えてしまったり、シミが湿気や温度と反応して黄ばみが促進したりしてしまいます。
なので、出来れば通気性が良い場所でハンガーにかけて保管しておいたり、セーター類はきちんとたたんで通気性を持たせて仕舞っておいてください。
②虫喰いに気を付ける
また、この春から夏にかけて
「衣類を食べる虫が発生します」(;^ω^)
特に獣毛製品(ウールやカシミヤなど)は虫が大好きなです。
虫を防ぐには、衣類を清潔にしておくことなのですが今回それが遅れそうなので…
■ 防虫剤の活用
■ 衣類をやさしくブラッシング
などを行って卵を産み付けられないようにしてください。
ガーデニングやお庭などがあるご自宅では被害リスクが拡大しますので、外で干している洗濯物を取り入れる際はしっかり外ではたくなど、十分にご注意を。
ま、とにかくクリーニングしたら虫の卵等は死滅しますので、時期が来ましたら早めにクリーニングをお勧めします。
③絶対に来年の冬まで放置しない(着る前クリーニングをしない)
あと、これはコロナ時期関係なく重要で常に言いたいことなのですが、絶対に着る前にクリーニングをすることはお避け下さい。着終わった後にクリーニングする習慣を身につけてください。
というのも、汚れを残したまま1,2ヶ月ほどでしたらまだ多少マシなのですが、これが半年や1年が経過してしまうと、汚れやシミが原因での生地の傷みや損傷、色の変色など服を傷めてしまいます。病気で言えば重症です。
その分、染み抜きや修復にお値段も加算されますし、完全に戻るとは言えません。大事な服だからこそ、しっかりクリーニングをしてしまいましょう。
まとめ
まとめますと、
コロナの騒動が収まり次第
冬物は早めにクリーニングしましょう♪
といっても、いつ収まるかはわかりませんよね💦。
クリーニング店は全国的に営業を続けています。入店制限をしたり、お客様の安全のために対策をとってらっしゃるクリーニング店さんも多いです。
なので、収まっていなくてもどこかのタイミングで自己防衛をしっかり行いながら行くのも良いかと思います。
当店では5月GW明けあたりより、まずは会員様限定になりますが、発送でのやり取りが出来るようなサービスを実施予定。
もし出来なかったとしても対策をした上で店舗の営業は続けていきますので、どうぞご利用ください。これからいつまでこの影響が続くかわかりませんからね~。
なんとか早く収まってくれないかな~コロナさん。